2025.07.11
#97 日本神話のこと
遡ること35年ほど前。
徒歩数分にある親戚の家へ1人遊びに行き、読書好きな親戚のおねぇちゃんの本棚漁りをしていた時に見つけたとある漫画。
どの文学作品とも違う不思議な世界観に引きずりこまれ時間を忘れて読み進めたことがありました。
手塚治虫「火の鳥」。
それが〝神話〟との出会いでした。
最近NHKオンデマンド(大好きなんですNHKオンデマンド)で、伊勢神宮と出雲大社についての番組を見て、記憶の端っこにあった日本神話熱が再燃し、その勢いでAmazon先生を訪問、〝いちばんわかりやすい〟の文字に惹かれてこちらをポチりました。
私は仏教徒で特段信心深いとは思わないですが、ご先祖様、そして日本古来より伝わる八百万の神さまへの親しみ深さ(祖母の影響かなぁ)はいつも身近に感じています。
AIや宇宙工学の目覚しい発展で、SFの世界が混じり合う今現在にあって、
それでも日本には神話の世界の延長線があちらこちらに今でも深く息づいて、人の心の拠り所となっているのはとても興味深いこと。
この本の中にどんな新しい発見があるかなぁ、と楽しみがひとつ増えたご報告でした。