2025.07.25
#99 サラダホープのこと
物心ついた時から当たり前にあるおやつ「サラダホープ」。
どこにでも売っていたので、まさか新潟県内でのみ販売されているおやつだと知った時は、本当にたまげました。
稲穂写真のパッケージデザインも変わっていない気がする。
母が遊びに来る際、持ってきてもらいます。
今回のLIVE in the DARKも観にきてくれたので(そしてそのまましばし滞在)、スピカチーム皆んなへのお土産として。
もちろん、私の分も。
癖になる食感。
軽妙な歯触りに手が止まらなくなります。
調べましたところ、、、
〝昭和36年(1961年)から販売されたサラダホープ。
実は、会社設立4年目だった亀田製菓の基礎を築くことにもなったあられです。〟
とのことで、柿の種よりもハッピーターンよりも古参でありました。
米菓に限らず、たくさんのお菓子企業が多く、お菓子王国でもある新潟。
私がお菓子好きに育ったのは避けられ様のないことだったのは、もうしょうがないよね、うんうん。
ちなみに私、楽屋のケータリングのおやつに、新潟のお菓子企業さんが幾つ入っているか調べるのが密かな楽しみ。笑
と、話はそれましたが。
言いたいことは、サラダホープは美味しいってことです。